Last Updated 06/29/2001
[6/3] [6/4] [6/7] [6/10] [6/12] [6/14] [6/19] [6/20] [6/24] [6/25] [6/26] [6/27] [6/28] [6/29] 7月の日記へ
6/29(木) スキル?(続)

「きみたち、これじゃあ将来は英語のできる掃除のおばちゃんだぜ。」
副社長のFさんは若手(?)社員にはっぱをかけるときにこう言う。六本木あたりの森ビルでは募集しているかもしれない。今のうちにもっとスキルをつけておかないとこれから年を取るにつれて収入を増やしていくのは難しいぞ、という警告だ。

Fさんは時々鎌倉の自宅までタクシーで帰るときに、脱サラして月収40万もらって喜んでいる運ちゃんに、今はいいけど将来どーするの?と説教してそのタクシー会社では有名人になっているらしい。

もう年功序列、終身雇用の時代じゃないし、もともとそんな大企業で働いているわけでもないし、専門スキルを身につけて、どこでもやっていけるようにがんばらなくっちゃ。
一方、仕事の種類的には何をしててもいい経験だと思うんだけど。

6/28(木) スキル?

前の席に座っている派遣のKさんが次の派遣先が見つかり次第契約打ち切りになるらしい。
クリッピングや、コピー、書類の発送準備などの作業を手伝ってくれていたが、もっとエクセルのできる人が欲しい、という理由で今週派遣会社の人が本人に伝えたらしい。ショックを受けたと同時に、少しはやっぱり甘くないのね、と本人は2人でランチをしたときに話していた。

チームリーダーのIさんによると、確かに採用した2ヶ月前には、猫の手も欲しいくらいだったけど予想以上に事務処理能力が低いこと。実は、イベントの受付をヘルプしてもらったときに、金色っぽく染めている髪の色などに対してクライアントから苦情がでたことも理由のひとつらしい。


彼女の立場に立ってみるとこれまで販売などしかやってなくて、初めてのオフィスワークにとまどいながらも楽しんでいたのに残念。エクセルがんばろう、と言っていた矢先だったし。
逆に、ドライかもしれないけどIさんの決断は正しいと思う。実際仕事を頼むことはあまりなかったけど、このくらいは常識的に知っていて欲しいなんて思うこともあった。

世の中的にはもう、派遣もパソコンスキルが当然なくては厳しいらしい。確かにできる人と、出来ない人がいれば、できる人が雇われると思う。でも一生懸命やってできるようになったとしても、それが目的じゃないような気もする。多少好きじゃないと楽しくないだろうし。
なんだか派遣とか、スキルとかについて考えてしまった。

私の1週間前に入社したらしいKさんは、私のことを、
「Yさんがいると、何か落ち着くんだよねえ。いっしょくらいに入ったし。」
と言ってくれてなんか嬉しかった。よく2人でランチもしてるし、一緒に住んでる彼氏のこととか、聞いてくれてありがとう、ってよく言われる。
次のいい職場が早く見つかるといいな。

6/27(水) 親切な人

プレスリリースを出す前日だというのに、今回はなぜかスムーズにことが運び、さっさと会社を出た。寄り道をして帰ろうと、いつもと違う地下鉄の駅まで歩いて、帰り道と反対方面のホーム最後尾あたりで待っていた。

電車がきます、のランプがついたくらいに、知らない女の人が背後から近づいてきた。
「ここは電車止まりませんよ。」
なんていい人だろう。

教えてもらえなければ目の前を電車の最後尾が通過するのを見て、あれあれあれえ、とぱたぱた走る羽目になってただろう。
自分だったら声かけるかなあ。

6/26(火) ベランダの主

ベランダに出しているカランコエの周りにいつも黒い砂みたいなものが落ちている。一本土から抜き取られて、鉢の外に落ちていたこともあった。これはハトの仕業かと思って、小さい鉢に植え替えた。

周りを掃除してもいつも落ちているので、週末に、ふとこれは糞かも!と思いついてよーーーく見たら枝とおんなじ色、質感のヤツはいた!これはなかなか枝と一体化していて分らないぞ。

おおきなシャクトリムシ。いつからナオコ(カランコエの名前:高橋尚子にちなんで命名)についていたのか、どこからやって来たのかは謎。
取って、マンションの下の緑の茂みに放した。元気でね。

6/25(月) クーラー

初めてクーラーをつけた。これがなかなか快適。
いつもなぜか、まだまだとか、変ながまんをしてつけなかったんだけど、つけてみると、何でいままで使わなかったんだろう、と思う。

音もうるさくないし、前の部屋みたいにリモコンも壊れてない。
ま、天井埋め込みタイプだから、リモコン壊れてたら届かなくて困るんだけどね。

今度は除湿乾燥機が欲しいなあ。

6/24(日) パイ

ずーっと冷蔵庫にあったりんごでパイを作った。
セールのワゴンで見つけて新調したぺティナイフが、あんまり切れるので嬉しくてしょうがない。ガラスの丸いパイ皿の、ふちの部分に卵を塗ってふたをしたところまでは良かったけど、だんだん冷凍パイ生地がべたべたしてきた!でも家には打ち粉にする小麦粉がないのに気づいた。でもこのまま焼くには芸がない。せめてチェック柄にするとかしないとアップルパイらしくない。

仕方なく、夜小麦粉を買いに行って、こんな顔を作った。分るかなあ?

6/20(水) 放送大学

テレビをつけると、いきなりグラフが出てきた。放送大学だなと思って、よくみると、小学生と、中学生の学力を棒グラフにしたもので、同和地区の生徒と、それ以外の生徒の学力を比較したものだった。

びっくりした。まず、まだそんな問題があるのかということ。そして放送大学で話題に取り上げて比較するなんて、どういう意図があるのか。総じて同和地区の子供の学力が低く、高校進学率は高いが進学校に進む割合は少ないため、大学進学率になると落ちるというようなことを言っていた。

目をはなした隙に、国際学級という外国人に話をしてもらったり、外国人と何かアクティビティをする授業が子供達にどのような良い影響を与えているか、というテーマに移っていたので、何を言いたかったのかは分らなかったのが残念。

放送大学をたまに見ると、大学教授がカメラに向かって講義をしていて、その抑揚のない話し方のせいか、内容が古臭く思える。若者の生活が変わってきたことを論じていたり、シャネルを取り上げてファッションの歴史を語っていたり、家政学部(母校では現在は『生活科学部』に名前が変わった。)で扱う内容だからなつかしい気がしたのかなあ。内容はなるほど、と思えることもあるけど、是非この先生に会ってみたいとか、この勉強をしてみたいと思えるような魅力的な放送ではないなあ、と思う。

6/19(火) 名物教師

週末久しぶりに、いとこ家族と会った。
いとこのK姉ちゃんと、中2のSくん、小6のNちゃん、九州から来ていたおばさんと新宿で中華料理を食べた。

私が学生だった頃は、ちっちゃくって、一緒にお風呂に入ってた子供達がもう私よりでっかく育って、
「ねえ、おばあちゃんとMねえちゃん(私のこと)どっちが背高い?」
とかよけいなことを聞いてくる。ハワイ仲間のA子とも、よく比べられたので、余計なお世話よ、と答えていたんだけど、みんなどうしてそんなに気になるのかなあ???

S君の中学の色々なおもしろい先生の話を聞いた。
国語の先生は、一糸乱れぬオールバックに、必ず額に2筋の髪をたらしていて、服装もばっちり決めているらしい。完璧主義者なのか、毎回どのクラスでも一言一句違わない授業の進め方。冗談の内容も、タイミングも、お説教も全く同じらしい。だからそのペースが中断されるとキレて、爆発するらしい。
美術の先生は、長髪でひげをはやしていて汚いとか。

先生って、不思議な独特わーるどを持っている人が確かにいるかも。私も変な先生には迷惑したけど今はいい思い出かな。実は先生ネタが一番覚えてるし同窓会でも盛り上がるかも。

K姉ちゃんとしては、授業参観のときに、息子のクラスはそっちのけで噂の教師を見てまわることが楽しいみたいだった。確かに息子はいつでも見れるといえばみれるけど。。。

6/14(木) カエル


先日千鳥ヶ淵の桜の木の下を歩いていたら、いきなり足元に動くものがある。大きなカエルだった。
久しぶりに見たので土の上でこっちをむいているカエルをまじまじと眺めた。緑とうす茶色のおしゃれなかんじのカエルだった。都心にもいるんだなあ、とお堀の緑の水面と茂っている木々を見て思った。

さらに歩くと、桜の木が二股に分かれたところに気配が。こんどは白黒まだらの野良猫だった。これも目が合った。びっくりした。靖国通りに近づくと、ベンチに浮浪者らしきおじさんが一人、男女一組、男性一人がお堀を眺めていた。夜の8時過ぎ。

カエルといえば田んぼの真中の一本道を自転車で通学していた中学、高校の頃、梅雨時になるとカエルやミミズやカメが田んぼから道に出てきて車にひかれてつぶされていた。カメなんて、甲羅が割れていた。けっこうグロテスクだったなあ。この話を、虫と拷問が世の中で一番嫌いというハワイ仲間のA子にしたら予想以上にウケてくれた。外にいる虫はそれほど嫌いじゃないらしいけど。

亡くなったおじいちゃんが大切にしていた、気持ち悪いカエルのぬいぐるみは、まだ弟が持ってるのかなあ。母にプレゼントしたもっと気持ちわるい顔のカエルは、けっこう大きくて重いのに、しばらく家の電気のコードにさかさまにぶらさげられていた。その後どこに行ったんだろう??
私自身は特にカエルが好きなわけではないんだけど。

6/12(火) アルツハイマー

「ぼけたら会社辞めることになってんだよ、おれ、まずいなあ。」
とついこの間還暦のお祝いをした副社長のFさん。私も一緒になってぼけてしまい、2人して約束を1週間まちがえて取引先へ行ってしまった。

H社の役員K氏を、T新報社の記者と会わせるという意図のランチミーティングの日時を昨日セッティングしたのはFさん。記者の都合のつく19日、20日、21日の中からK氏が19日(火)を選んだのだが、なぜかメールのやりとりの途中から、Fさんと記者の間で、

「それでは、明日19日ということでお願いします。」
「了解しました。明日(火)お伺いします。」
といったやりとりが行われ、12日(火)の今日地下鉄を乗り継ぎH社の受付へ行って、K氏は外出中だからと待たされるまで気がつかなかった。

連絡がついた外出中のK氏から電話が入り、
「Fさん、ボケてます?」
なんていわれて平謝り。2人でコーヒーを頂いてそそくさと帰ってきた。あー恥ずかしい。
ビルの下で、ちょうど社長と一緒に戻ってきたK氏とばったり。指をさして笑われた。

オフィスに戻ると、悪い予感があたり、やっぱり『明日19日』にだまされた記者も今日行ってしまったらしい。とりあえずオフィスに戻っていたK氏と雑談をして仲良くなって、また来週会いましょう、ということになったらしい。結果オーライだ。
それにしても自分の都合を先にあげた彼も間違えるってのはちょっと???

6/10(日) 歩く

最近、とぼとぼよく歩く。
会社からの帰り、家まで歩くと1時間と数分。市谷、神保町、飯田橋まで20〜30分。家から駒込、日暮里、本郷3丁目までも同じくらいかな。
梅雨で、自転車はあんまり乗ってないし、せめて歩いて有酸素運動しなくちゃ。

そういえばこのまえ、通りがかった青山のスポーツクラブで「パンフレットを下さい。」と言ったらカウンターに座らせられそうになった。「急いでるんで。」と住所と名前だけ書いた。もらったパンフレットによると、

入会金1,700,000円
年会費  200,000円

すごいなあ。駐車場は2時間まで無料とか書いてあったけど、会員は外車で来るんだろうな。

6/7(木) 入梅

「梅雨、やだね。」
と言われると、
「東京って秋の方が降水量多いんですよね。九州はもっとどんどん降るから。」
なんて、素直じゃない答えをすることの多い私だけど、やっぱり梅雨はいやだ。

じめじめ続きの後、気持ちよく晴れたと思った今日の朝。はりきって洗濯物を干して出たのが夕方からの強い雨でずぶぬれ。12階の部屋のベランダはビルの屋上に近く、建物が斜めになっている部分のため屋根がひさし程度しかない。つい最近まで(屋根がないって、明るくていいわあ。)と思っていたのに・・・

紫陽花がきれいだからま、いいか。近所の白山神社では今週末から紫陽花祭。先週末には明るいグリーンと白のちょうちん(?)を商店街に飾る部隊が夜中働いていた。

6/4(月) 残業時間 No.2

先月の残業時間、社内ナンバーツーだったらしい。
ここ2週間早めに帰宅していたので、深夜残業の日々を忘れかけていたけど、確かに先月は忙しかった。せっかく妹が出張で上京して部屋に泊まっていた時もほったらかしだったし。

”ナンバーツー”と書いて、昔のことを思い出した。
ずいぶん前に某商社の和風パブ(昼間は社員食堂)で働いていたとき、
「きみ、ナンバーワン?」
とか聞かれて、
「六本木じゃあるまいし、まったく。」
と怒ったものだった。ビール(中)が380円で飲める会社のパブに来てそれはないだろう。失礼なお客様には伝票に余分につけたりしてたからまあいいけど。

6/3(日) プラレール

久しぶりに新宿のデパートでショッピング。
おもちゃ売り場に行くと、なつかしいプラレールの今の時代の充実ぶりにびっくり。電車が走っているショーケースがあって、立体的な線路を電車が走ってるんだけど、そこで流れていたビデオには、モノレールも走ってた。それがよく見るとなんと、あの青いレールをタテに使ってモノレールがぶらさがるようになっていた!すごい技!欲しくなった。
今度2歳のTくんのおうちでやらせてもらう約束をした。

レゴもロボットとか恐竜とかいてすごいことになっていたし、楽しかった。


TOP [6/3] [6/4] [6/7] [6/10] [6/12] [6/14] [6/19] [6/20] [6/24] [6/25] [6/26] [6/27] [6/28] [6/29] 7月の日記へ
過去の日記
2001年 1月 2月 3月 4月 5月

Since March 2001. Copyright 2001 Mako all right reserved.